教室日記vol.7

衝撃的な夜も明け、ローマからシエナに向けホテルをあとにします。
ここで別便で着いた2つ上のチェロの先輩お二方と合流して(彼らは前の年に参加されていたので頼もしい存在でした。勿論音楽的にも)まずはフィレンツェまでICという特急列車に乗り込みます。
駅弁は日本だけかと思っていましたが、実は簡素ながらビニール袋にハムやチーズを挟んだパン、果物、飲み物が入ったセットがあり、それを買って出発です。
初めてのヨーロッパの車窓は明るく、日本とは樹木や山肌等が違いとても印象的で今でも思い出せる程に鮮烈でした。
特に夏場だったのでひまわり畑があり、当たり前ですがみんな同じ方向を向き強烈な太陽の光を浴びて喜んでいるようです。
そんな素晴らしい時間は過ぎてしまいフィレンツェに到着。
憧れの街はほんの少しの滞在時間でバスターミナルからシエナ行きに乗り、想いを馳せます。

他にもローマからシエナへはローカル線で行けるのですが、シエナ駅から街中へはかなり遠くアクセスが少なく楽器とスーツケースを考えると困難な移動です。

シエナは中世に栄えた世界初の銀行(現存していてキジアーナ音楽院のスポンサーでもあります。このあと…なにかありそうな)を擁する金融の街でした。
その当時フィレンツェと対等かそれ以上といわれた栄華も、ペストの大流行で3分の2の人口が失われて、それ以降フィレンツェにはメディチ家の台頭もあり徐々に衰退していったのです。
そういう事情もあり当時の建物や雰囲気をそのまま残し、イタリアだけでなくヨーロッパの中でも最も美しい街と表現されます。

さあ、バス停から街中へは徒歩圏内で暑い中まずは泊まるホテルを探します。というかここからは予約してません!
案内所でよくある地図に係の人が幾つかのホテルの場所を書いてくれました。その地図を頼りに4人でガラガラ音を立て石畳を歩いていると、きっと余程目立ったんでしょう、でかい楽器とスーツケースでしかも日本人。
街中にいたおじさん達が
「どうしたんだい?」みたいな感じで何人か寄ってきます。
我々はほとんどイタリア語が分かりません。
そのうち他のおじさん達も集まって来てちょっとした人だかりが出来るほどです。
どうやら迷っていると思い親切心で集まってくれたみたいです。
でも向こうはイタリア語、こちらはせいぜいカタコト英語なので簡単に通じる訳がありません。
今では大都市で英語が通じますが30年前の小さな街です。しかも年配の方々。
皆さん「あっちじゃないか。」という人がいると「いや、あそこの事だよ。」、「お前知ってるか?」と映画なら字幕が出てくる勢いで喋り続け、僕等はキョトンとするしかありません。
でも、凄く親切で初めて会った東洋から来た若者達に何かしてあげたいという気持ちははっきりと分かり、この街の人が好きになりました。
この時、「言葉は大事だ。」と感じ、出来るだけその土地の言葉を覚えて現地の人とコミュニケーションがとれる様心掛けました。
年代から考えると三国同盟のお陰かな?
そんなこんなで【アルベルゴ(旅館的な)トスカーナ】というこじんまりとしてますが素敵なホテルに到着、何日かは空いてるので、ここで学校が始まるまで過ごす事が出来ました。(後日談ですが、それから8年後結婚した年に再訪して感激してしまいました。)

ここまで何とか順調に(?)来ましたが、実はオーディションがあり、通過しないと受講出来ません!
落ちてしまえばそのまま帰るか、聴講して街を観光するか、です。
そんなことに親からいただいた大切なお金を使う訳にはいかないのでここから練習(勿論日本でも準備して来ました)に励む毎日となりました。
さあどうなるのか?

熊本日記

次の記事

熊本日記